今日はスキルをつける為のスキルについて学んでいきましょう!!!
みなさん、こんにちは!
Instagramも是非フォロー宜しくお願いします。
今日の内容は私自身、スキルを身につけて自己変革していきたいなーって思いつつも何から始めたらいいのかわからない。
本当にこれをやって価値があるのかって思う事がたくさんあります。
実際何かをやり始めて、これ本当に意味あるのかなって思う事ありませんか?
そう言った方に、知っておくだけで役に立つのが今回の「スキルをつける為のスキル」だと思います。
まずはスキルを身につける前に絶対に理解していないといけない事をまとめています。
でもこれを見たから何をすればいいのかという具体的な内容は書いてません。
そこは自分がどうなりたいと照らし合わせて考えていただければと思います。
この記事を見てどうなるのか
- 自分の価値が数倍になる方法がわかる
- スキルの身につけ方がわかる
- 転職する際にある程度絞りこんで選ぶ事ができる
Agenda(目次)
希少価値はアドワンスキルで数百倍に!
まずは、自分の価値を一番最短で効率的に上げる知識です。
自分自身の価値ってどうやって上げていけばいいのだろうかと悩まれている方は多くいらっしゃると思います。
もちろん私もその一人です。
特に社会人になると自分の価値が月収や年収に反映してきます。
学生時代は勉強すれば成績表は上がっていきましたよね。社会人は成績表ではなく、年収が成績になってきます。
自分自身に価値をつけていかないとこれから給料も上がりません。
例えば、保育士さんを例にしましょう。
保育士さん
は給料が低いというイメージが強いですよね。
現在、国内に保育士さんは120万人いると言われています。
人材不足だと言われているのに120万人もいるんだーって思いますよね。
でも実際に働いている人はなんと43万人しかいません。約3分の1。
じゃあなんで120万人もいるのに43万人しか働いていないのか。
その理由は給料が低い=価値が低いからです。
実際に給料は低いみたいですね。
しかし、保育士であっても給料が高いパターンがあります。
それは、インターナショナルスクールの保育士さんです。
なぜなのかというと
保育士✖️語学能力(英語・中国語)という✖️で希少価値が上がっているからです。
実際に手取りで50万/月ほどあるそうです。
このように二つのスキルを組み合わせる事で、価値が生まれ、そして給料にも反映されていきます。
100✖️100の方式例)保育士✖️語学能力
でもここで注意点が、2つ。
1つ目 は、 ひとつのスキルを身につけるのに会社に3年もいるな という事です。今の時代ネットで検索したり、YouTubeで動画学習もできます。
3年もい続けて2つのスキルを身につけようとすると6年もかかります。
でも、世の中には20代でや若くして成功されている方はたくさんいます。
じゃあその人たちが何年もかけてスキルを身につけたか、というとそうではありません。
短期集中型で一気にスキルを身につけた結果だと思います。
石の上にも三年というのは、ネットや仕組みが整っていない時代の言葉です。
確かにその時代では必要な事なのかもしれないですが、今の時代には全く適していません。
2つ目 は、 自分の専門以外の事を学ぶ。 という事です。会社では専門以外のことは教えてくれません。
しかし、優秀な人材や経営者は必ず多くのスキルを学べる環境を持っているいます。
自分の希少価値をあげようと思うと、違うスキルを✖️するという事は先ほど学びました。
その違うスキルは、必ず専門領域以外の事でないと希少価値が上がりにくいです。
では、会社員や同じ組織でいる人達がどうやって専門領域以外のスキルをつけるのか。
例えば、今の時代はコミュニティやオンラインサロンとか多いですよね。
そう言ったコミュニティやオンラインサロンでは、普段普通に生活していたら出会えないような人達がたくさんいます。
このような普段会えない人達からスキルを学び、盗むことが一番効率がいい方法です。
私自身も2、3の仕事以外のコミュニティに所属しています。
日々知らない事や、面白いことに出会えています。
1. ひとつのスキルを身につけるのに会社に3年もいるな
2. 自分の専門以外の事を学ぶ。
この2つの注意点を意識しながら、✖️の法則で希少価値を上げていきましょう!!!
スキルの取得方法
次に、希少価値を上げる✖️の法則を理解したので、
具体的なスキル取得する方法です。
みなさんはスキルは取得するためにどういった活動をされていますか。
本を読んだり、動画を見たり、人から話を聞いたり、SNSを見たりetc...
いろいろあるとはおもいますが、
本を読むのは100%不効率 です。おいおいみんな本読んでるじゃないかと思う方もいらっしゃるかとは思いますが、
視覚的に物事をインプットするよりも、聴覚、視覚を組み合わせたインプットの方がかなり効率がいいです。
今では本を聞けるを聞く事ができるサービスも充実しています。
是非使って見てください。
このような音声や動画を、電車の移動時間や車の運転といった非生産時間に行う事が最も効率のいいやり方だと思います。
さらに、ただ物事を聞いて見てするだけでは、数日たてば忘れてしまいます。
それってせっかく勉強したのにもったいないですし、勉強したことが全く意味のないものに変わってしまいます。
じゃあどうすればいいのか。
インプット✖️アウトプット=インプット
ただインプットするだけでは、全くインプットにはなりません。
インプットしたものをしっかりどこかでアウトプットしてこそ身につきます。
勉強して学んだ事は次の日には約40%は忘れています。
そして1週間後にはほとんど覚えていません。
よく「復習は大事」と言いますが、100%復習は大事です。
なぜなら、人は必ず忘れるから。
では記憶に残すのに一番効率のいい方法は、アウトプットです。
アウトプットしようと思うと、必然的に相手にわかりやすいように情報を頭の中で整理します。
ですので、学んだことはブログにまとめてみたり、SNSで発信してみたり、友達に電話で要約を伝えてみたりするのが一番ではないでしょうか。
実は、私自身もこのブログで日々インプットしたものを私なりにまとめてアウトプットしています。
さらに、アウトプットができるコミュニティを自分自身で作って、日々アウトプットしています。
実際、アウトプットしようと思うと、自分の頭の中を整理しないといけないので
かなり自分の知識として定着します。
まとめ
いかがでしたか?
今回はスキルを身につける為のスキルを学んでいきました。
今回の内容をまとめると、
- 希少価値は✖️の法則で数百倍にしていく
- 転職する時は、あえて自分とは違う領域へいく
- インプット+アウトプットで初めてインプットになる
になります。
スキルをつけるのに一番効率的で効果のある方法を理解できたかと思います。
スキルをつける為のスキルを身につけて、しっかり自分の希少価値を上げていきましょう。
これからもどんどんアウトプットしていくので、宜しくお願いします。
是非、よかったらInstagramもフォロー宜しくお願いします!
END